2016.10.11名刺管理、文書管理etc. ちょっとの工夫で残業を減らそう!おすすめクラウドサービス クラウドサービスという言葉は知っていても、使ったことはないという人も多いでしょう。 「Googleドライブ」もクラウドサービスなので、実際には何げなく使っていたりする方もいるのですが、そのメリットはご存じでしょうか。 インターネ...ITトレンドレポート
2016.10.05情シス野郎チラシの裏【20】 社内サーバーのAWS移行評価 ~ 番外編2(テレワーク) ~ ソルクシーズでは、3年にわたり社内各システムのサーバーをAWS(Amazon Web Service)に移行する作業を進めてきた。そこで今年はAWS化の評価についてチラシの裏のごとく書き散らかしている。 これまで、コーポレート用のWe...現場の取り組み
2016.09.26聞かれたらアツく語ります!「THEエンジニア・私のこだわり」 モラル高きシステムエンジニアは、自分から声高に主張はしないものの、聞かれたらついつい長く語ってしまうこだわりがひとつふたつ、いや、いっぱいあるものです。 穏やかに微笑むソルクシーズのシステムエンジニアに、仕事におけるそれぞれのこだわり...ITエンジニアのお仕事&キャリア
2016.08.09情シス野郎チラシの裏【19】 社内サーバーのAWS移行評価 ~ 番外編 ~ ソルクシーズでは、3年にわたり社内各システムのサーバーをAWS(Amazon Web Service)に移行する作業を進めてきた。そこで今年はAWS化の評価についてチラシの裏のごとく書き散らかしている。 前回までに、コーポレート用のW...現場の取り組み
2016.06.09情シス野郎チラシの裏【18】 社内サーバーのAWS移行評価 ~ VPNサーバー ~ ソルクシーズでは、3年にわたり社内各システムのサーバーをAWS(Amazon Web Service)に移行する作業を進めてきた。そこで今年はAWS化の評価についてチラシの裏のごとく書き散らかしている。 前回までに、コーポレートサイト...現場の取り組み
2016.05.17「IBM Bluemix を使ったアプリケーション開発」勉強会(20160425) GWの大型連休を数日後に控えたある日、(元)IBM Champion:よっしー※ 主催の「IBM Bluemix を使ったアプリケーション開発」勉強会が開かれました。 ※よっしーが書いた他の記事はこちら よっしーは、2016/5/24~...現場の取り組み
2016.04.06情シス野郎チラシの裏【17】 社内サーバーのAWS移行評価 ~ メールサーバー ~ ソルクシーズでは、3年にわたり社内の各システムサーバーのAWS(Amazon Web Service)移行を進めてきた。そこで今年はそれぞれの評価についてチラシの裏のごとく書き散らかしている。 今回の評価対象はメールサーバーである。 ...現場の取り組み
2016.02.10情シス野郎チラシの裏【16】 社内サーバーのAWS移行評価 ~ Webサーバー ~ サイト立ち上げ当初からの長期連載、菜緒さん界のこち亀こと「チラシの裏」を本年も宜しく。 さて、以前の記事でも書いた通り、当社では数年前より社内システム基盤として「AWS(Amazon Web Service)」を採用し、順次移行を進め...現場の取り組み
2015.12.09情シス野郎チラシの裏【15】 無線LAN 無線LAN、いわゆるWi-Fiである。 自宅でWi-Fi環境を構築してタブレットやスマホ、ノートPCなどを接続している人も今や全く珍しくない。 有線LANと比較してどんな【メリット】があるかというと、 1)配線が不要で、見...現場の取り組み
2015.10.14情シス野郎チラシの裏【14】 LAN(Local Area Network)その2 前回、LANとは何か、またLANを管理するポイントとして 「生死」「速度」「通信量」の3つを挙げ、それぞれポイントとなる理由について説明した。 しかし、企業規模が大きくなればなるほどLAN網は広大となるため、端から端まで管理すること...現場の取り組み